2024年 12月 週刊新潮12月26日号掲示板コーナーに掲載されました
|
|
![]() |
2024年 11月 ラジオ
|
![]() |
2024年 11月 うめ吉の会 四の巻 4回目となりますうめ吉の会。国立演芸場が使えないため初めて横浜のにぎわい座での開催、おかげさまで無事盛況のうちに終えることが出来ました。たくさんのご来場と応援をありがとうございました。 うめ吉による舞踊や俗曲のほかゲストの坂本頼光さんには無声映画の上映と活弁、同じくゲストの幇間の松廼家八好さんによるお座敷芸と、おおいに盛り上げて下さいました。舞踊一門の鏡味味千代さん、古今亭今いちさん、三遊亭金の助さん、三遊亭遊七さん達も個性豊かに彩を添えて下さいました。 今回もうめ吉のふるさと岡山倉敷の企業の皆様からの応援を頂き、恒例の抽選会も大変盛り上がりました。ありがとうございます。 |
2024年 11月 うめ吉 ほろよい小唄
|
2024年 8月 うめ吉無敵の昭和名曲集リリース
|
|
2023年 12月 NHK ひるまえほっと出演 うめ吉の♪「かんたんごはん」のジングルでお馴染み、NHK「ひるまえほっと」に生出演しました。
|
協賛
|
|
|
邦楽ジャーナル掲載 2023年1月1日発売の「邦楽ジャーナル」新年号表紙を飾り、修業時代から寄席デビュー、国立演芸場で独演会を開くまでに至る道を語るインタビューは全4ページに渡り掲載されています。 表紙)桧山うめ吉 お問合せ)
|
NHKラジオ第一「真打ち競演」
|
|
倉吉小唄CDニューリリース 長い間幻とされた野口雨情作詞の倉吉小唄(鳥取民謡)がうめ吉の歌声で現代に甦ることになりました。
|
|
2022年 4月 公式LINEスタンプ うめ吉とニッポンしましょ!2 うめ吉の公式LINEスタンプシリーズ4作目完成!です。 LINEスタンプページ |
|
2021年 公式LINEスタンプ うめ吉とフランスしましょ! うめ吉の公式LINEスタンプシリーズ3作目完成です。 LINEスタンプページ |
![]()
|
2021年 公式LINEスタンプ うめ吉と岡山しましょ! うめ吉の公式LINEスタンプシリーズ2作目完成です。 LINEスタンプページ |
![]()
|
2021年 2月 公式LINEスタンプ完成! うめ吉の公式LINEスタンプめでたく完成です。 LINEスタンプページ |
|
NHKカルチャー青山教室 講師として、初歩的な三味線音楽について寄席を通して解説、実演。Zoomでのオンライン配信も同時に放送致しました。踊りや弾き歌いに三味線を片づける所も公開。ご質問もたくさんお寄せ頂きました。皆様へ三味線音楽の世界を伝えるうめ吉のニッポンしましょ!はいかがでしたでしょうか? NHK文化センター青山教室:【オンライン】2/14うめ吉のニッポンしましょ!寄席と三味線の世界 | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー (nhk-cul.co.jp) |
|
2020年 8月~ お扇子でコロナ対策 夏の必須アイテムでもあるお扇子。 お喋りする時は口元を隠せば雅な雰囲気を出しながら飛沫防止。奥ゆかしいではありませんか。 お扇子でコロナ対策〜4 | くらしき観光大使うめ吉の「倉敷応援」ブログ お扇子でコロナ対策の記事一覧はこちら |
|
2020年 10月 三遊亭小遊三 一門会 湯河原での三遊亭小遊三一門会。
![]() ![]() |
|
2020年 9月 うめ吉ポストカード ヴィンテージセット うめ吉ポストカードシリーズでは新たにヴィンテージセットが加わりました。 お求めは info@satoh-k.co.jp まで。 (枚数、お名前、ご住所、お電話番号を明記の上ご注文ください) |
NHKラジオ深夜便 にっぽんの音スペシャル 出演 「都々逸よもやま話~三味の音色で夜は更けて」 都々逸の楽しみ方を分かりやすくお伝えしながら、レコードをその場でかけたり、うめ吉の唄と三味線を演奏、三人のトークは弾み楽しい夜は更けていきました。(同年7/31~8/1に再放送) |
2019年 5月 ハートランド倉敷 川舟流し 恒例のハートランド倉敷では、たくさんのご来場で アイビースクエアにて 映像は川舟流しより |
|
2019年 4月 藤の花プロジェクト募金
倉敷の市花のシンボル、樹齢500年とも言われる阿智神社 「阿知の藤」の樹勢が衰えて来ており3年計画で治療中です。 倉敷商工会議所が中心となり行っている阿知の藤再生の為の 「藤の花プロジェクト」へ募金活動を通してお手伝いしました。 倉敷岡山関係の集まりやうめ吉の会で募金活動をし、 4月23日に倉敷商工会議所会頭の井上峰人氏へ納め、 4月30日には阿智の藤の藤棚の下で井上氏から阿智神社宮司、 新井俊亮氏へ手渡されました。 ご協力ありがとうございました。 |
|
2019年 4月 平成三十年七月豪雨義援金
|
|
うめ吉の会 一の巻、満員御礼! 国立演芸場で初めての会となる「うめ吉の会 一の巻」。
|
ルーマニア公演 うめ吉が新聞・TV・ラジオ出演に大忙し! ![]() 春うららグランフェスタより「藤娘」 背景の松はルーマニア学生の皆さんの力作! ルーマニア・アメリカ大学、日本研究センターの皆様、学生さんはみな熱意のある素敵な方々でした。 詳しくは情報盛りだくさんのうめ吉新聞ご覧ください。 ![]() 日本研究センター長セルバン氏(中央) |
福助ダンスにうめ吉登場 福助CMソング「どなたになにを」新バージョンの歌唱にうめ吉が参加致しました。 渋谷ロフトで楽曲、福助ダンスを絡めたイベントを16日まで行う模様です。
|
2017年 5月 ハートランド倉敷 5月は恒例のハートランド倉敷に。ステージでは藤娘を披露致しました。お客様とも炭坑節で一緒に踊ったり笑ったりの楽しいステージとなりました。今年も皆様お越しくださりありがとうございました。当日の模様は5月5日の山陽新聞にも掲載されております。ご覧ください。 今年も大勢のお客様に見守られながらの川舟流しでした。 ![]() |
|
くらしき観光大使 うめ吉が倉敷観光WEBにてご案内~♪ ![]() 倉敷市の公式観光ホームページにうめ吉が登場。
くらしき観光WEBサイトはこちら。 ![]() ![]() |
2016年 11月 東八拳番付 日本東八拳(とうはちけん)技睦会の番付披露が行われ、 軍配をもって土俵を仕切るうめ吉。これは打ち込みといって儀式的に拳を打っている所です。勝ち負けの判定はございません。 今年の横綱、小寿輝(こじゅてる)さんと昨年の横綱、うめ吉との打ち込みも行いました。 ![]() ![]() |
2016年 3月5日(土) 教育相会合を記念した教育講演会に参加 倉敷アイビースクエアで、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の閣僚会合のひとつ、教育相会合が倉敷市で開かれることを記念した教育講演会に、くらしき観光大使うめ吉も参加しました。
|
2016年 2月3日(水) 妙法寺節分会 恒例の堀之内妙法寺での節分会
演芸会は右左喜師匠と今輔兄さんとご一緒に。 ![]() ![]()
|
2016年 1月20日(水) まんまこと~麻之助裁定帳~ 詳しくはお近くのビデオショップなどでお問い合わせください。 NHKDVD まんまこと ~麻之助裁定帳~2016年1月20日発売 発行:NHKエンタープライズ 販売元:ポニーキャニオン/NHK
|
2015年 12月12日(日) みよしいいじゃん大学「寄席伝統演芸講座」 愛知県みよし市の文化センター サンアートにてうめ吉による |
徳光和夫イチオシ! うめ吉
|
|
2015年 4月13日(月) NHK木曜時代劇にレギュラー出演となり、 原作 畠中恵 まんまことWEBサイト http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/manmakoto/ |
![]() ![]() |
2015年 2月3日
|
![]() |
2015年 1月11日(日)
|
![]() |
うめ吉 ニューアルバム 続々と!
2005年に初リリース「明治大正はやり唄」の続編がついにオーマガトキ(コロムビア)より発売となりました。 |
![]() |
2014年 12/23(火)
|
![]() |
2014年 11/15~11/20 ヨーロッパ落語会/スイスに行ってきました 三年目となりました三遊亭竜楽師匠とのヨーロッパ公演。今年はスイスのチューリッヒとジュネーブでの公演でした。フランス語圏のジュネーブではフランス人の尻流複写ニ(シリル・コピーニ)さんと合流し、三人での落語会です。竜楽師匠は風邪でダウン、うめ吉は右足首腓骨剥離という体調の悪い中での海外公演でしたが、皆様に助けて頂きながら無事につとめることが出来ました。旅はいつも通り(?)の珍道中。 来年もフランス公演を企画中です。 |
![]() |
2014 10/19
|
![]() ![]() |
2014年 9/3
|
![]() |
2014年 9/1 モーニング娘。に三味線の手ほどき!? NHKワールド J-MELOの番組にて、「モーニング娘。’14の鈴木香音さんと小田さくらさんにうめ吉が三味線を指導しました。 |
![]() |
2014年 5/4 ハートランド倉敷 川舟流し 恒例となりました美観地区の倉敷物語館でのうめ吉ライブ。今年は地元の小学生「しらかべキッズ」のみなさんが倉敷のお馴染みの曲「代官ばやし」に飛び入り参加!息の合った可愛らしい踊りにお客様も大喜びです。また、今年は美観地区の川舟流しにも参加しました。爽やかな春の空の下、小唄を弾き唄いしながらの川舟流しはうめ吉自身が一番気持ち良かったのではないでしょうか。今年もまた地元の皆様からのたくさんの応援をありがとうございました。 |
![]() |
2014年 4/4(金)~4/6(日)2泊3日の旅 うめ吉と行く「備中・高梁の旅」 今年のツアーは岡山県高梁市。四月というのに雪もちらつく肌寒い中での三日間でしたが、無事に楽しく終える事が出来ました。ラ・フォーレ吹屋さんに二泊してゆっくり吹屋の町並みや今、山田方谷で熱い高梁の歴史を味わっていただきました。 |
![]() |
2014年 3月
|
![]() |
2013年
|